はじめに
人間が集まると人間関係のトラブルがつきものです。
草野球チームも例外ではなく、様々なトラブルが発生します。
人間関係のトラブルは非常に厄介で、最悪チームの活動停止につながるおそれもあります。
野球歴20年、草野球チームのキャプテンをしている筆者の周りで実際にあったトラブルと
その解決法をまとめました。
同じような事例があればぜひ参考にしてください。
トラブルの実例と解決法
※字の分がトラブル内容、囲みの中が解決法です。
1.野球がうまくない人を見下す
非常にプライドの高い選手がいました。
ほかのメンバーには当然野球がうまい人もいれば下手な人もいるわけですが、
その選手は下手な人を見下しており、露骨に態度を変えていました。
(聞いてもいないのにアドバイス、手伝いやお願いを下手な人にしか頼まないetc.)
さすがに見かねたチームメイトが注意し、言い合いになった結果、
メンバーを引き抜いて別のチームを作ろうとして騒動になりました。
引き抜きには失敗し、元のチームに戻りたいといったため、 これまでのメンバーへの失礼な態度を謝罪させ、 今後は態度を改めることを条件に元のチームに戻りました。 今でも失礼な言動はありますが、その都度ヤジやイジリを受けながら続けています笑。
2.気に入らないことがあるとふてくされる
かなり実力のある選手ですが、その実力ゆえかプライドが高く、
気に入らないことがあるとふてくされて、それ以降適当にプレーする癖があります。
(例)打順が下位、きわどいボールで見逃し三振、フライを追って交錯しそうになるetc.
周りは扱いに困っています。
実害が少ないので現状放置しています笑 打順をあげるのは複雑ですが、ふてくされた後の対処も面倒なので メンバーは大人の対応です。 年齢とともに徐々に改善傾向にあるのでいいかという感じです。
3.出欠の回答をしないメンバー
草野球あるあるですね。
毎週決められた期日に出欠回答をしないメンバーに対し、
担当の人がLINE上でブチギレし暴言を吐いてしまい、険悪な雰囲気になりました。
双方非があるので、その場は他のメンバーがいったん仲裁して収めました。 その後しばらくはルール通りに出欠回答をしていましたが、結局元通りになっています。 連絡しない人や遅刻する人は治らないもんですね。
4.駐車場でのトラブル
公園のグラウンドを利用することが多いのですが、
グラウンド利用者専用の駐車場に無断で駐車する人が時々います。
車が出せなくなったため車の移動をお願いしに来た人に対して、
メンバーの一人が「試合が終わるまで出せない!」と強くいってしまいトラブルになりました。
近くにいた他のメンバーがフォローし、 試合を一時中断し車を移動し解決しました。 ルール違反ではありますが、いきなりけんか腰での対応はトラブルの原因ですね。
5.球場のダブルブッキング?
ある日球場に行くと、予約したはずの球場で少年野球チームが集合していました。
相手に聞いても予約しているはずとのことで話し合いは平行線になり、
双方野球を始められないまま騒然としてしまいました。
管理する自治体に確認し、相手が午後しか予約できていなかったところを 一日確保したと勘違いしていたようです。 その後グラウンドは使用できましたが、少年野球の子供たちが困惑しながら移動していく姿を見ると心が痛みます…
6.まったくしゃべらない助っ人
その日は人数が少なく、募集した助っ人の方が何人か参加していました。
そのうちの一人が変わった人で、まったくと言っていいほどしゃべらないんです。
あいさつもしない、プレー中も声を出さない、味方のプレーも見ていない…
シャイなだけなら構わないのですが、
間にあがったフライを追って交錯しそうになったにも関わらず謝らないことから、
試合後にメンバーから不満が噴出しました。
助っ人のためその場は何も言いませんでしたが、 今後一切声はかけず、応募があっても断ることにしました。 ネット経由の募集は一定割合で変な人がいるので注意が必要です。
7.裏からチームを動かそうとする人
とあるメンバーがチームを強くしたいという思いを持っていたようで、
他の選手のプレーや采配、チーム方針に口出しするようになりました。
気持ちはありがたいのですが、監督を批判しながら無断で選手に口出ししていたこと、
チーム歴が短く、一選手の立場なのに上から目線のアドバイスをしてくること等、
同意も得ずに裏からチームを動かそうとするため、
他の多くのメンバー、特に監督からは面倒に思われていました。
LINE上での監督の発言が気に入らなかったのか、いきなりチームをやめてしまいました。 後から聞くと他のメンバーも思うところがあったようで、 特に引きとめることもなくそのままやめてもらいました。
8.審判へのヤジ
所属チームでは、審判を攻撃側チームの選手が交替で担当します。
攻撃時、きわどい判定に対して味方がヤジを飛ばしました。
(えー!?それボールでしょー! といった感じ)
審判をしていたメンバーがヤジに怒って帰ってしまいました。
味方だろうと審判員だろうと判定にヤジを飛ばすのは良くないです。 厚意で審判をしてくださる方がいて試合ができることに感謝の気持ちを持ちましょう。
9.公園利用者とトラブル
雨上がりの日で水たまりがあり、水を吸って球場外に捨てていました。
すると、野球場に隣接した広場でゲートボールをしていたお年寄りが
「こっちに水を流すな!!」と怒鳴ってきました。
その後気を付けても繰り返し怒鳴ってくるため、
腹が立ったメンバーの一人と口論になってしまいました。
相手の団体の方も申し訳なそうだったので、怒鳴ってきた方も変わった方のようでした。 今回は穏便に流したほうがよかったと思いますが、公園にはときどき変な人がいます。 グラウンドに入ってきたり物を持ち出そうとする人もいるので、 ちゃんと言わないといけないこともあるのが難しいところです。
10.マネージャーとの恋愛トラブル
野球と関係ないし面倒なのでやめてほしいのですが定期的にあります…
選手がマネージャーと付き合い始めたが、うまくいかずに別れてマネージャーがやめる
ある選手と別れたマネージャーが他の選手と仲良くして険悪に
個人の話ですし、別れるのが悪いわけでもないので基本放置です。 やめてしまうのはしょうがないです。去る者追わずの精神です。 後者は状況がひどければ注意したほうがよいですね。
最後に
今のチームに在籍してから数年ですが、たくさんのトラブルがあります。
人間が集まればトラブルはつきものですね。
予防も大事ですが、周りのフォローで影響を最小限に抑えることができます。
チームとしては
- ルールを作る
- あまりにルールを守らないメンバーには注意する、またはペナルティを課す
といった対策が有効と思います。
大変ですが、ここをなあなあにすると調子に乗る人があらわれ、不満がたまっていきます。
皆さんのチーム運営に役立てていただければ幸いです。
コメント